求人情報さかき光陽 職場紹介
「さかき光陽」は「在宅支援」と「生活リハビリ」に力を入れている「加算型」老健です!
さかき光陽は近い将来「強化型」老健への転換を目指しており、その足がかりとして「短期集中リハビリ」や各種カンファレンスによる情報共有に力を入れております。また、利用者様の在宅支援に必要な「活動性の向上」を図るべく、「生活リハビリ」だけでなく「コミュニケーション活動」にも力を入れております。
特に近年におきましては、「記録の電子化」(ペーパーレス化の推進)、業務記録やや多職種連携を円滑に行うための「介護ICTソフト(ほのぼのNEXT)」を導入するなど職員間の連絡の強化を図っております。新しいことを取り入れるのは慣れるまでは相応の努力を要しますが、残業が削減されるなど確実に業務改善につながっております。さらには、広報活動を「地域との連携強化のツール」と捉え、SNS等を活用し積極的に情報発信するすることで、施設内の活動報告のみならず災害や感染症などの有事の際には地域の情報の拠点として貢献できるのではないかと考えております。
◇ さかき光陽 施設のご案内 ◇ さかき光陽 2階フロアの紹介 ◇ さかき光陽 3階フロアの紹介
◇ さかき光陽 通所リハビリテーションフロアの紹介
専門職からひとこと
介護福祉士
専門スタッフによるリハビリテーションや看護・介護といったケア支援を必要とする方のニーズに沿ったケアプランを作成し、日常の生活動作で必要なリハビリテーション(立ち上がり、歩行、トイレ動作など)をフロアで行います。また、入浴・食事・生活リハビリ(散歩や作業療法)・口腔ケア(口腔清掃や嚥下体操)など、年間を通しての様々な療養介護サービスを提供し、ご利用者さまが自宅または居宅サービス施設(高齢者住宅など)に復帰できるよう心身の自立を支援いたします。
看護師
医師の指示の下、利用者様の診察の補助をし、看護を行います。
老健施設での看護業務は、バイタルチェック、胃ろう管理、入浴時の身体状態チェック、内服管理などが主な業務となります。利用者様と接する時間が多く、コミュニケーションはもちろん、ご家族様との良い関係を築く事が最も重要だと考えております。
管理栄養士
リハビリの場となる老健施設では身体づくりのためにも食事は大切です。
ご利用者様の身体状況や疾患に合わせた食事内容や残存機能を生かしながら自分で出来る能力の維持、向上を目指しながらご自宅に戻られた際の食事環境についてまで他の専門職と連携し、在宅復帰を目指していきます。
また、安全面や衛生面も考慮し、パーテーションの設置や食事環境も状況に合わせて柔軟に対応出来るように心掛けています。
相談員
ご利用手続き及び期間については、お電話で相談員にご相談ください。相談員が個別にお話をお伺いします。入所だけではなく、退所や在宅復帰後も、くり返しの入退所の相談にも応じております。また、入退所時には多職種で直接自宅に訪問を行い、在宅生活における問題点等を抽出するなど、課題を明確にしながら支援方法を検討・提案いたします。退所後は通所リハビリテーションや短期入所(ショートステイ)で必要なリハビリを行いながら、在宅生活を続けられるようにサポートいたします。
リハビリ職員(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士)
ご利用者様個々に応じた訓練計画を作成し、目標に沿った内容のリハビリを実施しています。個別のリハビリだけでなく、多職種と連携しながら日々の生活で必要な運動や歩行の能力を落とさないためのリハビリ、日常での生活動作に対するリハビリ、ことばや飲み込みのリハビリなどを行っております。私たちリハビリスタッフは、機能の維持・回復を促進するという視点だけではなく、ご利用者様が残された機能を最大限に発揮し、その人らしく生活できることを目指し、在宅復帰に向けた支援をしていきたいと考えています。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
職場内の風景
-
常勤の医師が赴任しました!
-
笑顔の絶えない職場です!
-
評価者講習を修了しました!
-
「よつ葉ちゃん」コーナーがグレードアップ!
-
「浴槽」を新調しました!
-
送迎車にバックモニターを設置!
-
「生活リハ」でお茶会開催!
-
経理室をリニューアルしました!
-
「介護のしごと相談会」に参加しました!
-
「リスクマネジャー」の資格に合格!
-
「よつ葉ちゃん」のフィギュアが出来ました!
-
流し台を新調しました!
-
居室3部屋の内装を工事しました!
-
ロビーのソファを新調しました!
-
応接室をリニューアルしました!
-
電子ミーティングボードを導入しました!
-
1階のリハビリ室はリフォームを行い、これまでよりも明るくなり広く使えるようになりました!
-
デイルームのテーブルは感染予防のためのアクリル板を設置しました!
-
ペーパーレス化を急速に推進!
-
コミュニケーション専任の助手さんも配置
楽しみながら中庭の環境美化も図っています
-
感染対応中はオンライン面会を実施中!
-
外壁塗装と中庭の舗装工事を行いました
-
赤いラインの「散歩専用の舗道」も整備!
-
駐輪場に屋根を設置しました!
-
食事の前には口腔体操を行っています!
2つの勤務地から選べます
介護老人保健施設 さかき光陽(柏市)
介護老人保健施設 ふなばし光陽(船橋市)